SSブログ
鉄道写真 ブログトップ
前の5件 | -

京急ファミリー鉄道フェスタ2013 [鉄道写真]

撮り鉄S氏に誘われて京急ファミリーフェスタというイベントに行ってきた。


2013.05.26 10:17 京急久里浜駅

JR横須賀線で久里浜までやって来た。

天気は快晴このまま山に海に行きたいところだが、何故か向かう場所は「京急ファインテック」という車両基地だ。

電車の保守点検を行う場所が車両基地だと思うが、車両基地に一体何があるっていうんだ!?

・・・と言うほどに、もの凄い人の数が群れをなして歩いている。

「これ、全部そのフェスタというものに行く人々?」

「すごいんですよ、これが(笑)」

撮り鉄S氏は超ご機嫌だ。

うーむ、何が大勢の人を呼び込むのか?

国道134号線沿いを歩く事10分程度、国道沿いのマックやファミレスの店員の呼び込みが出るほどの驚異の人出だ。

DSC09859.JPG
さて、何が楽しいのか見させて貰おうじゃないか。
いささか、硬い表情のままフェスタに突入。
老若男女が入り乱れる中、車両基地に入った。
DSC09861.JPG
DSC09862.JPG
DSC09863.JPG
どっちを向いても宇宙♪ ・・・じゃなくて人・人・人・・・。
かといって、何か音楽が流れていたり、有名人が居たりしてはいない。
・・・そう、主役は電車。 電車なんだ。 以上、終了。
そういうイベントなんだから当たり前だが、京急の赤い車両に魅了された人々でイッパイなんだ。
ショックだった。
電車というのは乗って、動いてなんぼという考えしか無かった。
ただそこに置いてある電車に、これほどの人々が群れをなして動きもしない電車の写真を撮りまくっている。
京急という電車に対する人々の愛情が、大勢の視線から熱い光線が浴びせられて赤く、そう真っ赤に燃える電車の色となって現れているような気がした。

★驚いたイベント①
止まっている電車の行き先表示板?が周囲の選ばれた京急ファンの指示で変わるというものだが、通常あり得ない組み合わせを指定するので、周囲から歓声や罵声が飛び交うというもの。
DSC09864.JPG
DSC09866.JPG
DSC09867.JPG
撮り鉄S氏はこれを見て大笑いしているが、さっぱり判らなかった。
 
★驚いたイベント②
シャーシから車体を持ち上げて交換するという作業は圧巻だ。
DSC03566.JPG
電車の乗客が乗る部分とホイールが付いているシャーシの部分は完全に分離して交換が可能と言うわけだが、上からクレーンのようなモノで釣り上げるのではなく、車のタイヤ交換のようにジャッキで持ち上げて交換するというのだ。
DSC03569.JPG
DSC03570.JPG
ジャッキと言っても、人間より遙かに大きく、電動モータで持ち上げるジャッキだが、それでも電車の車体から比べると華奢に見えて仕方ない。
DSC03571.JPG
DSC03575.JPG
DSC03576.JPG
もし、1カ所のジャッキでもズレて外れたりしたら下に居る作業員はひとたまりも無いわけだが、日々こういう業務をこなしていると思うと、案外危険と隣り合わせの職場なんだな。
他に、レールの上を自走出来るトラックの展示があった。
DSC03580.JPG
DSC03579.JPG
「軌陸車」と言うそうだ。
保守点検に使う車だそうだが、未来のトラックは通常装備して長距離移動はレールを自動走行するようになるのかもしれないなぁ。
そうすると居眠り事故も減って良いように思える。
 
 2013.05.26 12:13 お昼
出店がイッパイ並んでいたので、僕はどこかのホテルのカレーを購入。
DSC09871.JPG
味は良かったが、この量では値段が少し高いと感じた。
撮り鉄S氏は幕の内弁当。
DSC09873.JPG
乾燥した土の上にテントが並ぶ場所で食べるので、風が吹くと土埃が酷い。
天気が良すぎて暑いのもあって、食べ終わると早々に移動した。
DSC09874.JPG
リフト車?に子供を乗せる。
残念ながら大人は乗せて貰えない。
DSC03586.JPG
DSC03589.JPG
架線作業車というらしい。
他にもいろいろな作業車があって大賑わいだ。
DSC03590.JPG
DSC03591.JPG
DSC03592.JPG
DSC03593.JPG
特に「マルチプル・タイタンパー」という車両には撮り鉄S氏も大絶賛だ。
DSC03594.JPG
撮り鉄S氏の説明によれば「線路を持ち上げて、ガガガっとやるんですよ」
ふーむ、なんだか判らないが、線路の下の石をナントカするキカイなんだな。
DSC03595.JPG
写真の撮影技法にもコダワリがある。
「ネームプレートを角度をつけて空を入れたりするとカッコイイんです!!」
DSC03597.JPG
こんな感じか!?
DSC03600.JPG
DSC03603.JPG
いやぁ、工場の中を歩いた歩いた。
どこに行っても撮り鉄だらけだなッ。(あたりまえか!)
DSC03609.JPG
DSC03610.JPG
DSC03611.JPG
DSC03613.JPG
DSC03614.JPG
濃い、濃いぞ京急ファミリーフェスタ!!
えっ、電車のイベントとはこういうものだって?
 
DSC03615.JPG
DSC03621.JPG
DSC03623.JPG
なっ!! ゆるキャラも居るのか!
その名も「けいきゅん」・・・・
なんでもかんでも、手と足を付ければゆるキャラという不明な物体を作り上げてしまう。
時代かな・・・
DSC03636.JPG
DSC03637.JPG 
DSC03638.JPG

★驚いたイベント③
砕石に好きな絵、文字を書いて工場内の線路に埋めるという・・・
DSC03639.JPG
早速、「onozone」を青いマジックで書いて置いてきました。
DSC03640.JPG
青い砕石が僕ので、赤いのが撮り鉄S氏のです。
DSC03642.JPG
だから、どーしたとか思わない、思わない。
これも思い出・・・・なんだろうか。
DSC03643.JPG
さて、帰宅はまた歩いて帰るのか?
と思ったら、このイベントのためだけに、京急が誇る「Keikyu Blue Sky Train」が工場と久里浜駅を往復しているとのこと。
DSC09876.JPG
京急に一度も乗ったことが無い僕は、ここでようやく京急電車に乗れるとあってホッとした。
DSC09877.JPG
DSC09878.JPG
DSC09879.JPG
DSC09880.JPG
DSC09881.JPG
 「電車はやっぱり、乗って旅に出るのがいいよな・・・」
DSC09884.JPG
京急ファン夢の楽園へ潜入した旅はこうして終わった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鉄ちゃんへの道「2012 上越線(高崎-水上)蒸気機関車撮影隊」 [鉄道写真]

2012.09.01 06:05 出発

撮り鉄S氏と上越のSLを撮影しに行くことになっていた。

上越も暑そうだな!

全画面キャプチャ 20120907 12903.jpg

 

藤沢駅発高崎行きの湘南新宿ラインのグリーン車に乗り込む。

撮り鉄S氏が今日のために残していた「青春18切符」の残り2枚を使って移動するわけだ。

グリーン車はホリデー料金(750円)で購入して、コンビニで購入した簡単な朝食を食べつつ、高崎着8:51までの2時間46分の電車の旅だ。

暑い日が今日も続いているが、空は積乱雲が発達していて雨が降ってもおかしくは無い天候。

上越の天候は判らないが、予報は晴れっぽい。

雨対策としては折りたたみ傘しか持ってきていないが、雨には降られたくは無いなぁ。

グリーン車の後部座席に乗っているがどうもイマイチ冷え方がぬるい。

SUNTO・VECTORで温度を計ると27-28℃くらい。

もう少し温度が下がると快適なんだけどな。

中央部の下の階の座席ならもしかすると冷えているのではないかと推測はしたが、帰りに検証しよう。

帰りはそちらに座席を確保しようかな、などと撮り鉄S氏とたわいも無い話をしつつ高崎までの時間を過ごす。


2012.09.01 10:50 GPS高度 178m

高崎駅に到着。

初めて高崎駅に到着した。

ホームの端っこからSLが見られるそうなので、ホームのハジまでスタスタと歩く。

どうやら、もう撮影ポジションに入るようだ。

DSC05748.JPG

確かにSLは居るが、ここでは邪魔が多すぎて撮影には適さないようだ。

 


2012.09.01 10:25 GPS高度 177m 八木原

撮り鉄S氏の言う所では、この先に有名な撮影ポイントがあるらしく、大勢はそこに陣取って撮影するらしい。

「同じ絵では面白くないだろう?」 

というわけで、そこよりも少し離れたカーブのポイントに陣取る事になった。

しかし、ここも同じ考えの鉄ちゃんがそれなりに陣取っていたので、カーブの末席を頂くことになった。

このポイントにはJRの職員が立って監視している。

鉄ちゃん線路脇に多く陣取るので、線路に踏み込まないよう監視しているということだ。

なんとまぁ、JRも大変だなぁ。

ここは、駅からの登り勾配で沢山の煙が期待出来るというので、遠くからやって来たD51を連射した。

僕のここでのベストショットはどっちかなぁ。

DSC05799.JPG
(a)
DSC05802.JPG

(b)

残念なのは、線路と左側が大きく開いてしまっている点だろうか。

(b)をベースにトリミングしてみた。

DSC05801.JPG

うーん、こんな感じかなぁ。

どうもイマイチ、僕はセンスが無いようだ。

 


2012.09.01 11:30 GPS高度 377m 後閑駅踏切

駅から離れた場所の踏切付近が撮影ポイントになるという。

時間があまりなく、迷っている時間が無いので向日葵が咲いている場所をキープした。

DSC05831.JPG
DSC05833.JPG
DSC05853.JPG

 

もう少し向日葵を効果的に使いたかったなぁ。


2012.09.01 12:19 GPS高度 406m 後閑(ごかん)駅

コンビニで弁当とパンを買って昼食。

駅の待合室で昼食をとりつつ電車を待つ。

DSC05915.JPG

周りは鉄ちゃんばっかり・・・ 

 


2012.09.01 13:08 GPS高度 504m 水上駅

水上駅までやってきた。

SLの終点駅だ。

ここでSLは回転台に乗せられて逆方向を向いて高崎方面へと戻るわけだ。

回転台に乗るためにバックで線路を切り替えて進むなどのパフォーマンスが見られるため、大勢の鉄ちゃんが待ち構えているわけだ。

DSC05924.JPG
DSC05931.JPG
DSC05943.JPG
DSC05958.JPG
DSC05975.JPG
DSC06027.JPG
DSC06035.JPG

 


2012.09.01 14:18 GPS高度 507m 回転台

回転台では動画を撮影したので、後ほどアップする。

DSC06073.JPG
DSC06076.JPG

 

町おこしのためだろうか、回転台周辺には出店が出ていた。

DSC06078.JPG

どら焼きアイスを購入。

DSC06080.JPG

撮り鉄S氏は抹茶アイス。

DSC06082.JPG

僕はエスプレッソだったかな。

DSC06084.JPG

とにかく暑かったのでアイスに飛びついたが、どら焼きが口の中の水分を奪うので、余計に水が欲しくなる。

それでも、冷たくて美味しかった。 


2012.09.01 15:01 GPS高度 354m 沼田駅

利根川支流の鉄橋を渡るSLを下からの角度で狙おうという。

僕はどういう構図にすべきかが、全く判っていなかったようだ。

DSC06106.JPG

2012.09.01 16:50 GPS高度  180m 八木原駅

特に狙えるようなポイントは無いようだったが、沿線を歩いてポイント探し。

しかし、SLが来てしまったので手撮りで撮影という感じ。

DSC06163.JPG

 


2012.09.01  18:00 高崎駅

水上のSLを追う旅は終わり、撮り鉄S氏と共に高崎駅から湘南新宿ラインを使って帰宅する。

その前に、高崎モントレーの「登利平(とりへい)」でとりめしを購入。

撮り鉄S氏によれば、ここに来たらこれしか無い!と断言する弁当らしい。

僕達は鳥弁当を注文し、他に焼き鳥など数本、そしてビールを購入。

DSC06284.JPG

 

いやあ、旨かったです。

電車に揺られながらのビールと弁当と焼き鳥。

至福の一時でした。

湘南に至るまでの車中には、他の撮り鉄氏達が今日の余韻を楽しむかのように、撮影したSLを見ながら楽しんで居たようで、「シュッシュッシュッ・・・」という蒸気音がどこからともなく聞こえて来る。

ああ、みんな楽しんだようだね。

 

・・・こうして、暑い上越を走るSLを追う旅は終わった。

おしまい。 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鉄ちゃんへの道「2012夏の大井川渓谷、SLクンを追う」 [鉄道写真]

20.12.08.11 05:30 出発

夏の大井川のSLを撮りに行こうということになり、撮り鉄S氏と撮り鉄M氏と共に大井川渓谷へと出発した。

なんでも両氏とも夏の大井川には、今まで一度も行ったことが無いという。

理由は暑いから・・・だそうだ。

しかし、今年の大井川には青いSLが出るというので行ってみることになったようだ。

DSC06134.JPG

 


2012.08.11 08:37 金谷駅操車場

早朝の金谷駅操車場、いつもの公園からスタートだ。

青いSLは・・・居た!

DSC06135.JPG

でも、まだ「SLクン」仕様ではないようだ。

DSC05237.JPG

お、ようやく「SLクン」パーツが出てきたぞ。

DSC05298.JPG
DSC05327.JPG

これでお目々ぱっちり「SLクン」の出来上がり。

次は、走りを見るために先回りしよう!

 


2012.08.11 10:19

GPSの電源入れ忘れてしまい、位置情報無し。

しかし、田園風景に完全にミスマッチな青い「SLクン」は、破壊力がありますね。

DSC05341.JPG
DSC05342.JPG
DSC05344.JPG
DSC05345.JPG
DSC05346.JPG
DSC05348.JPG

撮影場所は、「福用」駅から「大和田」駅方面へ向かう途中の通称「お立ち台」と呼ばれる場所だ。

既に何人かの鉄ちゃんが陣取っていたため、末席を頂くようにして三脚を立てて撮影した。


2012.08.11 11:06 笹間渡(石倉 笹間川橋梁)

車は国道を横切って、茶畑を走る。

車を降りると・・・暑い。

次の撮影ポイントは・・・こっこれは吊り橋か?

DSC05353.JPG

揺れる吊り橋を渡り・・・

DSC05356.JPG
DSC05361.JPG
DSC05364.JPG

 

DSC05360.JPG

おいおい、3名以上は渡れませんか、そうですか、そうですよね。

待たないと渡れないな。

DSC05366.JPG

渡った先は鬱蒼とした森。 

DSC05369.JPG

森の中を歩いて・・・

DSC05370.JPG

茶畑を抜けると、鉄橋が見えてきた。

どうやら、あの鉄橋がポイントらしい。

撮り鉄両氏は下からのアングルを狙うようだ。

鉄橋の上まで頑張れば上がれるらしい。

サンダルで上がるのは苦労したけれど、ここなら迫力ある写真が撮れるかな?

ちょっと頑張って草むらをかき分けつつ登って見る。

DSC06139.JPG
DSC06141.JPG
DSC06142.JPG

次にやってくるSLは「C11 190」で「SLクン」ではない。

DSC06152.JPG

どうやら30-40分ここで待たないとならないようだ。

暑いなぁ。

アングルやセッティングを色々と考えるが、場所が場所だけに三脚を置けるのはココだけのようだ。

・・・

おお、来たぞ。

DSC05382.JPG
DSC05383.JPG
DSC05385.JPG
DSC05386.JPG
DSC05387.JPG
DSC05388.JPG
DSC05390.JPG
DSC05392.JPG

通り過ぎるのは一瞬だな。

ドライブ・モードを「HI」にして無かった・・・失敗したなぁ。 

 


2012.08.11 12:40 崎平(第二橋梁)

雲行きが怪しい。

DSC05399.JPG

ともかく、あと15分でSLが橋を渡るというので、急いでポイントへ。

DSC05400.JPG

撮り鉄S氏は崎平駅付近を狙うらしい。

先に進んだ撮り鉄M氏の後を追って、僕も第二橋梁を渡るSLを狙いに行った。

いろいろと場所を悩んで、セッティングをして動画も撮ろうと思いHX5Vもセット。

後3-4分でSLが鉄橋を渡るハズだ!

ファインダーを覗いていると・・・

雷がゴゴゴゴー

、と鳴ったと思ったら

ポッ、ポッ・・・・ポッポッポッ・・・

うっ、 雨か? もう少しだけ待ってく・・・

ザザザザザァァァァァァ

どひゃー、いかんカメラが!

折りたたみ傘を出してカメラを守るのが精一杯!

身体は半分濡れた状態。

動画撮影は諦めて、HX5Vを何とか鞄に収納。

 

と、そのとき、ポーッ!!

げっ、SL来たか!

三脚からハズして、何枚か手持ち連写が精一杯。

DSC05401.JPG
DSC05402.JPG
DSC05403.JPG
DSC05406.JPG

 

マジかよー、このタイミングで土砂降りと雨とは!

隣の撮り鉄氏もびしょ濡れで、その奧に陣取っていた撮り鉄もM氏も大慌てで撤収作業をしていた。

雷が鳴ってから土砂降りになるのが早すぎですよ。

撮り鉄M氏と共に走るが、雨宿りする場所が無い。

「木の下へ!」

「いや、鉄橋の下に行きましょう!」

しかし、線路の鉄橋はレールがあるだけの鉄橋だったので、雨宿り出来ない。

濡れるのを覚悟で車まで走ろう!

すると、撮り鉄S氏の車が迎えに来てくれた。

「た、助かったぁぁ。」

酷い目に会いました。

撮り鉄S氏も雨にやられたようですが、動画撮影まで行ったそうです。

全員のカメラが無事だったのが幸いでした。

しかし、このまま上流に行っても雨が降っているだろうということで、雨から逃げるように下流へと車を走らせた。 


2012.08.11 13:49 笹間渡

笹間渡に戻ってきた。

駅から今度は逆の線路脇に陣取ってSLを狙う。

雲行きは怪しいが、SLが来るまでは降らないでくれないかなぁ。

DSC05416.JPG
DSC05441.JPG

2012.08.11 14:23 

「C11」はバッチリ撮れたが、もう少し待てば次の「SLクン」が来るということで、同じ位置で待つことにした。

DSC05458.JPG
DSC05460.JPG

 


2012.08.11 14:42

よし、もう少しで「SLクン」が来るぞ!

DSC05462.JPG
・・・が、しかし!
SLの汽笛と共に雷が鳴り響き・・・・
ポッポッポッ・・・
ザザァァァァァ
なッ!!
なんと、また雨かょぉぉぉ!
急いで傘を出してカメラを守りつつ、SLを撮影!
DSC05472.JPG
DSC05484.JPG
DSC05502.JPG
DSC05525.JPG

SLが通り過ぎると同時に撤収!

橋の下(今度はちゃんと雨宿りが出来る橋だった)に避難すると、さらにゲリラ豪雨のような雨となる。

確かに、昔は良く雨男と釣りのY師匠に責められたこともあるが、僕のせいじゃない・・・と思う。


2012.08.11 16:08 五和

山から降りてきた雨雲から逃れるように金谷近辺まで戻ってきた。

金谷に戻る前に第二東名の橋の下で最後のSLを狙う事になった。

橋の下なら突然の雨でも濡れないだろうとの判断だった。

DSC05561.JPG
これだけ幅のある橋なら、どんな雨でも濡れないね!
DSC05565.JPG
DSC05567.JPG
僕のカメラは防塵防滴ではないので、橋の下からは出ないで撮影さ。
高級なカメラの撮り鉄両氏は、橋から先のポジションを探しにウロウロしている。
もうすぐ、きっと雨雲がやってくるよ。
DSC05582.JPG
よし決めた!
このユリの花のバックを通るSLを狙おう。
DSC05587.JPG
DSC05591.JPG
DSC05590.JPG

なんだろう、どうもイマイチ感が漂う写真になってしまった。

この直後、やっぱり雨が降ってきたが、今度は濡れないのさ。

 


2012.08.11 16:26 金谷駅操車場
DSC05663.JPG
DSC05690.JPG
DSC05691.JPG

 

雨に翻弄された「SLクン」を追う旅だったが、それはそれで面白い旅になった。

ところで、この青いSLは夏休み期間中だけらしいけれど、どうやって黒いSLに戻すんだろう?

帰り第二東名を使って帰宅の途についた。

 


2012.08.11 18:19 NEOPASA駿河湾沼津

折角の第二東名なんだから、新しいSAで夕飯を食べて帰りましょう。

SAは混んでいたが、僕は大鰺開き定食を選択。

DSC06153.JPG

これは旨かった!

こんなウマイ大鰺(尺サイズはあるぜ!)は食べ応えがある。

撮り鉄M氏は刺身定食、撮り鉄S氏は穴子丼。 

NEOPASA駿河湾沼津の3階には展望台があって、何故かがあって、誰でも突くことが出来る。

とりあえず、SL撮影の旅の終わりを記念して、三人で突いてきた。

DSC06154.JPG
DSC06155.JPG

 

こうして、夏の大井川渓谷を疾走する、青と黒を追い求める旅は終わった。

おしまい。

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鉄ちゃんへの道「大井川鉄道 桜満開SL」 [鉄道写真]

DSC03422.JPG

2012. 04.03 07:36

通勤時、朝の駅でS氏と出会った。

「先週、チンチロのstardream氏が大井川に行ったそうですが、桜が7分咲きだったらしいですよ。」

なんですと! ということは・・・・

「そうです、今週末は桜が満開ということですね。」

行きますか!

「行きましょう!」

・・・という、ベタなノリで週末の日曜日の予定が決まった。

毎週末の予定を決めないと、平日の作業に張りが出ない。

今週の作業は、サッサと進めてしまおう。 (休日出勤にならないように・・・)


2012.04.07  02:00 米神港

SLに行く前にイカを釣ってやる・・・といきまいて米神港に望んだが・・・・

2012.04.07 07:00 納竿撤退

くっそー、いつものパターンかぁぁぁ・・・む、無念。


2012.04.08 05:40 出発

S氏の車で一路大井川へ。

前回の大井川では高速道路の事故渋滞で「金谷」の出発に間に合わなかった。

今回は渋滞には巻き込まれないだろう!?

今回も渋滞に巻き込まれたら、どうやら僕のせいにされそうな感じがする。

・・・どうやら今回は渋滞にはまらずに「金谷」に到着出来そうだ。

密かに、第二東名に乗れるかなと思っていたが、開通は来週とのことだった、残念!


2012.04.08 08:45 新金谷駅

桜が咲いている。

ターンテーブル上の桜を前ピンで撮ってみた。

DSC03364.JPG

しかし、ここ操車場にはあんまり大きな桜は無い。

S氏によると、

SLは疾走して煙を出すからこそSLであって、煙を出さないSLはただ置いてあるSLと同じだ!

「操車場では出発時にSLがもうもうと煙を上げて走り出すから、朝はここに来たいんだ。」

なるほど、まずはここで大量に煙りを放出するSLを撮影して、煙分を体内に取り込んで脳の活性化を図りたいということですな。

DSC03414.JPG

撮影後、自宅で見るとどうも迫力がイマイチ伝わらない。

全体を入れようとして、ひいて撮影しているため迫力に欠けている。

煙をメインにするならもっとよせて撮影するべきだった。

しかし、音は良かったね。

動画もアップしたいが、フリーの編集ツールが使えなくなって探しているんだよね。


2012.04.08 09:31 こんなところで・・・

撮影している人達が居る。

DSC03471.JPG

引っかけられたら、どうするんだろ。

僕らは、危ないので、奧の道ばたのガードレールを超えたところから狙ってみる。

DSC04046.JPG

車は来ないが、崖から落ちないようにしないとね。

DSC03490.JPG

ここからMINOLTA AF REFLEX 500mm ND Filterで木と木の間を狙ってみた。

ちょっと前に枝がかぶるが、なんとか撮影出来る感じ。


2012.04.08 10:53 家山 いっぷく処お茶ぼっこの裏手からの俯瞰

風景のなかにSLが走り込んでいく絵にしてみました。

DSC03516.JPG

SLの存在感が希薄になったかもしれないけれど、風景の中にマッチしていていいなぁ。

手前の緑はお茶畑なんだけど、まだ刈り込まれていないからお茶畑には見えないね。

SLの少ない煙わ見ると判るかもしれないけど、このSLは画面奥側に走っています。

DSC03526.JPG

単線なので、引き返す時のために電車を後ろに連結しているらしい。

千頭まで行けば回転台があるから逆に向けるんだけど、家山で引き返すためにバックで走るそうだ。


2012.04.08 12:06 駿河徳山

「駿河徳山駅で臨時停車するから煙が期待出来るよ」とS氏。

さっそく駅に車を止めて駅に入るのかなと思ったら、駅舎をスルーして早走り。

どこに行くんだろうと思ったら、その先にある踏切脇で歩みを止める。

先の線路脇に一人居るだけで、ここは僕らだけだった。

「あと50分くらい待たないとならないね」

DSC03574.JPG

なるほど、駅を出発した直後のパワーを必要とする所を狙うことで黒煙が上がることを期待しているのか。

あんまり人気の無い場所なのかなと思っていたら、次々に砲列が立ち並んでしまった。

線路脇に居た人は前日から三脚を置いていたそうだ、すごいな。

駅にC5644が入って来た。

DSC03604.JPG

到着時は水蒸気の白煙だけだが、出発時の黒煙がどの程度出るかどうか。

DSC03631.JPG
DSC03650.JPG

出ました黒煙!

もっと寄せて撮るべきだったか、桜が脇に追いやられてしまった。。。

線路脇で聞くSLの音は迫力満点だ。

DSC03657.JPG

SLが去った後、駿河徳山駅に入ってみた。

DSC03695.JPG
DSC03704.JPG
DSC03711.JPG
DSC03715.JPG
DSC03718.JPG

ノスタルジー感一杯の駅でついシャッターを切ってしまう。

DSC03722.JPG
DSC03728.JPG

2012.04.08 13:39 徳山

去年の4月2日のブログを見ると桜が貧弱だったが、今年の桜は見応えがある。

しかし、先行者の砲列が既に並んでいて思うよな絵は撮りにくい。

仕方ないので、沿線の木々の間から広角でSLを狙うような感じ。

S氏はイメージが出来ているようだが、僕はまだまだイメージが足りていなかった。

当初は500mmのレフレックスで円形ぼけを撮りたかったけど、沿線から見上げる形では焦点距離が短すぎた。

仕方なく、250mmの望遠で桜の間からSLを撮るような形でと、、、

DSC03750.JPG

土手が入りすぎだよなぁ・・・と思う。

そこで、ちょっと弄ってみた。

ソフト・フォーカスで土手をぼかす。

DSC03750_soft.jpg

やっぱりイマイチだな。

思い切って、土手を切ってしまえ、シネマスコープを掛ける。

DSC03750_cinema.jpg

あ、なんか雰囲気がイイかも。

桜のトンネルを抜けている感じで、気に入りました。

DSC03798.JPG

走り去るSLの最後尾には、帰りに引っ張ってくれる電車が接続されています。

これは手持ち撮影だけど、いい感じ。


2012.04.08 14:48 徳山 俯瞰

先ほど撮っていた場所から移動して、上から俯瞰で撮影するポイントにやって来た。

レンズは500mmのレフレックス。

DSC03858.JPG

なんというか、ただ上から撮っただけという絵になってしまう。

邪魔な人達(失礼!)等を取り除いてしまおう。

DSC03858-001.JPG

ポラロイド写真風にしてみた。

角度を付けたため、ぼけてしまっているな。


2012.04.08 15:32 川根 第一橋梁 

間に合えば撮影出来るかも!

と、駐車場に滑り込んで、ギリギリ撮影態勢に入れた・・・が、構図もなにもかもがダメダメ。


2012.04.08 16:11 金谷

金谷の操車場に戻ってきました。

今日の回転台の音楽は、また違う音楽でした。

DSC04107.JPG
DSC04154.JPG

2012.04.08 17:47 富士川SA

夕食をここで食べてから帰ることに。

富士山を眺めつつ食事を摂る。

DSC04174.JPG

なんかのTV番組で富士山の絵を描かせた時、静岡県民はかならず宝永山を描くというのをやってましたが、なるほど静岡にいたらこの形を毎日見るわけだからこの形になるよな~。

まだまだ、白いな。

あの頂きにアイゼン無しで行くには、7月の山開き後にならないと駄目だろうな。


2012.04.08 20:37 二宮 夜桜ライトアップ

帰り道の東名高速渋滞は、激しさを増していた。

東名を降りて西湘バイパスに向かう途中で、二宮の夜桜ライトアップを見かけて寄り道。

一色葛川沿いの桜をライトアップして、夜桜を見物出来るようにしていました。

夜桜は妖艶な美しさを醸し出しますね。

DSC04235-001.JPG

ライトアップの光が強すぎて、見たままの桜の色を出すのは難しいですね。

今回は、満開の桜三昧の撮影旅行が出来ました。

撮り鉄S氏、ありがとうございました。

カメラの撮影は奥が深いなぁ、またしても色々と宿題が露呈した旅だった。

カメラよりも、まず構図をどうすべきかを考えることが重要だな。

以上、おしまい。


タグ:SL 大井川
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鉄ちゃんへの道:2011.11.12 大井川鉄道SL撮影旅行 [鉄道写真]


2011.11.11  

前回、大井川鐵道にSLを撮影しに行ったのは、今年の3月27日だったんだなぁ。

東北地方太平洋沖地震の後に行ったのかぁ。

何を持っていこうか、深夜まで悩みつつ用意をする。


2011.11.12 6:30過ぎ出発

 6:00のS氏の到着連絡電話に起こされてしまいました。

またしても寝坊してしまいました、ごめんなさい。 (釣りには行ってないですよ、ホント)

全画面キャプチャ 20111114 233521.jpg

今回は、撮り鉄S氏と二人で、S氏の新車で行くことになった。

DSC02695.JPG

昨日の曇天と違って、空は快晴絶好の撮影日和だ。


2011.11.12 8:43 東名高速道路吉田IC手前

前回の大井川でも事故渋滞で捕まったが、またしても今回も事故渋滞に捕まってしまった。

吉田IC手前の時点では、事故の位置は相良牧ノ原ICの先だったので、影響は少ないと判断して吉田ICで降りなかったが、この判断が誤っていた。

吉田ICを通り過ぎて直ぐに下り車線は完全にストップ。

またしても前回同様、前の車のオジサン・ドライバーが降りて体操を始める始末。

20分経過後動き出したものの、相良牧ノ原ICまでノロノロとストップ&ゴーが続く。

こういうときは、レシプロ・エンジンだけで走る車ではなく、電気によるモータ駆動が出来る車が良いのだろうな。

結局、相良牧ノ原ICで降りるまで、1時間以上かかってしまいSLの始発の姿を撮影することは断念した。

仕方ないので、最初の撮影開始場所を探すため、島田市を北上することになった。


2011.11.12 11:10 GPS 高度 250m 大井川本線 田野口駅

最初に降り立ったのは、田野口駅。

古くから使われてきた駅舎の佇まいが良い。

DSC02698.JPG
DSC02700.JPG
DSC02705.JPGDSC02710.JPGDSC02711.JPG

音楽を合わせるなら、「Libera Going Home」でしょうね。

錆びて朽ちていく駅名の看板が、時の流れを感じさせる。 

ここに駅が出来た当時、まだSLはオカジョウキと呼ばれていたのだろうか。


2011.11.12 11:40 GPS 高度 280m 大井川本線 崎平駅
DSC02716.JPGDSC02718.JPGDSC02719.JPGDSC02720.JPGDSC02721.JPG

ここでようやく、SLに遭遇できた。

DSC02279.JPGDSC02280.JPG

この駅ではSLは止まらない、煙も少ない。

遠くから聞こえてくる汽笛と、SLの「シュッシュゴー」という蒸気音は、SLならではだろう。

突進してくるSLは、逆行で入ってくるため白く飛んでいる。

乗客はみんな手を振ってくれる、楽しそうだ。。。俺も乗ってみたい・・・なぁ。


2011.11.12 12:25 GPS 高度 300m 大井川本線 千頭駅

終点千頭駅周辺はふるさと祭りをやっていて混んでいた。

DSC02318.jpg

河原では遊覧ヘリまで出している。

DSC02726.JPG

これも、乗ってみたいなぁ。

形状から涸沢で見たのと同型のベル 412EPだろうか。

千頭のホームには様々な車両が止まっていた。

先ほど撮影したC108も到着していた。

DSC02298.JPG 

DSC02295.jpg

これは日立が作った電車、詳しくは判らないが歴史のありそうな感じ。

せめて客車の中だけでもと思って、入ってみた。

DSC02309.jpgDSC02312.JPGDSC02315.JPG

車両の中が暗かったので、かなり明るさを雑に上げて掲載したのでノイズが乗りまくっている、ご容赦を。

DSC02320.jpg

DSC02335.JPG

せめて秋らしい色が欲しかったので・・・

この千頭駅から先はトロッコ列車が出ている。

この列車に乗って、その先の南アルプスの山々にいつか登ってみたい。

DSC02338.JPG

こんなイベントもやっていた、電動・・・なのか?

DSC02339.JPG 

空は青く澄んでいる、どこまでも続く線路は、旅へと誘う鉄の道。

DSC02356.JPG

DSC02357.JPG 

DSC02358.JPG

秋はもうじき終わりでしょうか。

DSC02364.JPG

DSC02419.JPG 

ここで、お昼にしました。

ふるさと祭りで豚汁一杯100円とコンビニで買ったおむすび。

DSC02436.JPG

祭りの出し物として大道芸をの芸人が出ていました。

DSC02439.jpg

デビット・ラムゼイ氏、大道芸では有名人だそうです。

まさかの世界一の技を見てしまいました。 風船が一瞬でミミズになるとはッ!!

DSC02444.JPG
 

さて、折り返しでSLを狙いに行きます。


2011.11.12 14:14 GPS 高度 197m 大井川本線 恋金橋(塩郷の吊り橋)

Garmin BaseCamp 20111120 225602.jpg 

塩郷駅の吊り橋の上からSLを狙うことにした。

DSC02447.JPG

レンズは75-300mmを装着して、吊り橋に向かう。

大井川と大井川本線そして、県道64号の上わ跨ぐように掛かる吊り橋。

DSC02449.JPG

高さは道路側ではおよそ10mは無いと思うが、川面からは20mはあるかもしれない。

歩行可能な中央部は、ワイヤーの上に板が2枚とすれ違うのにギリギリの幅しか無い。

DSC02452.JPG

なかなか、スリリングな吊り橋で、人が歩くだけで揺れる揺れる。

手すりのワイヤーから両手を離して、シャッターを切るが、ぶれないだろうか。

やって来た千頭行き電車で試写する。

DSC02456.JPG

金谷行きのSLがやって来た。

DSC02478.JPG

折角の俯瞰アングルなのに、凡庸な構図で撮ってしまいました。

もっと寄って撮るべきだったなぁ。

DSC02494.JPG

「吊り橋から写真を撮っているよ!」 乗客がこっちを指さして見ている。

 DSC02510.JPG

中々ウマイ写真というのは、撮れないモノだ。


2011.11.12 15:30 GPS 高度 197m 県道64号 SLの見える丘公園

第三橋梁を渡る金谷行きSLを狙う。

使うレンズはMINOLTA AF Reflex 500mm NDフィルターを使って、遠くの橋を渡るSLを撮ってみよう。

DSC02548.jpgDSC02548-1.JPGDSC02570.JPGDSC02577.JPGDSC02597.JPG

DSC02652.JPG

少し補正してみたら、ちょっと良い感じです。


2011.11.12 15:59 GPS 高度 85m 県道64号 第二東名橋梁通過

第二東名はかなり出来上がっている、開通は間近のように見えた。

DSC02666.jpg

東名から中央道へ抜けるルートが増えるようだ、将来南アルプスへ行くならこのルートが良いかもしれない。


2011.11.12 16:12 GPS 高度 67m 金谷駅操車場

ちょっと、普通でつまらなかったので、セピア調にしてみました。

DSC02710.JPG

背景の家が新しすぎる形だからばれちゃうけど、昔のSL写真みたいで面白い。

DSC02738.jpg

サチュレーション効果を強めにかけて見ました、色が強調されてこれも面白い。

回転台で吹き上げる潮。 くじらのようです。

DSC02774.jpg

この回転台のSL、この後左回りでゆっくりと廻るんですが妙な音(音階の外れたオルゴールのような)と共に廻ります。

この音は必要なんでしょうかねぇ。

ソフト・フォーカスレンズは持っていませんので、ソフトフォーカス効果を掛けてみました。

DSC02894.jpg


2011.11.12 17:12 GPS 高度 132m 富士山静岡空港

S氏の提案で空港に行って飛行機を撮影することになった。

空港での撮影は初めてだったけど、出来たばかりの空港に興味があった。

というか、「富士山静岡空港」なんて空港が出来たのも知らなかった。

なんでも富士山を付けてしまえというのは、どうなんだろうか?

それはともかく、空港の近くに小高い公園があったので早速三脚を持って乗り込んだ。

 DSC02907.JPG

飛行機の機体に付いている点滅ライト(衝突防止灯やランディング・ライトなど)を狙って、バルブ撮影を行う作戦だ。

DSC02911.JPG

これは滑走路のライトを30秒開放で撮ったもの。


まずは、僕の失敗作を。 30秒開放でシャッター開放が早すぎて離陸する前に閉じられたケース。

飛行機は左から右へ加速を付けて進んで右端で飛び上がるんですが、白い光の線だけが滑走路上に・・・

DSC02925.JPG

大失敗です。

で、次の便でもう少しタイミングを見計らったのですが、まだ足りませんでした。

もう少し先を狙うべきだった・・・。

何故か、ブレも入っていて見られたもんじゃないです。

DSC02923.JPG

しかし、そこはS氏!

飛行機が飛び立つ際の軌跡を、バッチリと捉えてくれました。

 187_large.jpg

ワァオッ! 綺麗な軌跡だなぁ。

まるでジェットコースターのコースのように夜空まで立ち上がっているよ!

ちくしょう、悔しいなぁ。

次は僕もこんな写真を撮ってやるんだい!!

最後は、SLとは関係ないところで盛り上がりましたが、この後「富士山静岡空港」の人気の少ないロビーを探索してから帰宅しました。

おしまい。



タグ:SL 大井川 写真
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - 鉄道写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。