SSブログ

ハイキング企画「ソロハイク 南アルプス 鳳凰三山 薬師岳 2日目」 [ハイキング企画]

2013.06.02 04:26 GPS高度 2727m 薬師岳小屋

夜中から1階の団体客の嗚咽が聞こえていたが、段々ひどくなってきた。

高山病で夜中から吐き気が続いているようだ。

2700mとはいえ体調、体質によっては高山病は発症する。

こうなると下山するしか治す方法は無い。

外に目をやると、細かい霧のような雨が降っている。

「雨か・・・」

DSC00096.JPG

そして、ザックのハイドレーションから水を飲もうとしたときに気づいた。

ザック全体が濡れている。

ハイドレーションの水が随分と減っているようだ、ザックの中も、床板も水で濡れている。

ハイドレーションを見るとパイプの接続部分から水がほんの少しずつ漏れていたようだ。

2リットルの水を入れてきたが、1/4ほどしか残っていない。

ここは水場が無い。 

「水を買うと高いしなぁ・・・」

そうだ、南御室小屋まで戻れば水は汲み放題だ。

薬師岳まで来て地蔵に行かないのは残念だけど、今日は日曜日で車の状態も気になる。

後ろ髪は引かれたが----、仕方ないここで下山しよう。

雨がドカッと降ってくる可能性もあるし、雨装備で下山しよう。

そうと決めたら、5:30の朝ご飯を食べて出発だ。

DSC00098.JPG
DSC00099.JPG
DSC00102.JPG
薬師岳小屋の小屋主に挨拶。
「また来ます、必ず!」
遠くに富士山が霞んで見える、雨は降ったり止んだり。
DSC00125.JPG
南御室小屋へのルートへ入る前にアイゼンを装着。
DSC00127.JPG

2013.06.02 07:04 GPS高度 2462m 南御室小屋

水はハイドレーションから常に少しずつ漏れているがまだ吸水出来ている。

小屋でポカリスエット500mlを購入して飲み干して、水場で水を汲む。

DSC00137.JPG
DSC00139.JPG
DSC00140.JPG
DSC00143.JPG
この水が、冷たくてすごくウマイ!!
八ヶ岳の水も旨かったが、ここの水も非常にウマイ。
ペットボトルに詰め込んで、残った水で下りを歩き通すつもりだ。
頭から水をぶっかけて、生き返るぅぅ!
ここからまたしばらくは残雪が残るルートだ。
DSC00150.JPG
昨日よりも雪が腐っているようで、ズボッと踏み抜く回数が多い気がする。

2013.06.02 07:39 GPS高度 2539m 苺平
昨夜からの雨の影響もあるか、雪の量も減ったかな?
DSC00155.JPG
DSC00156.JPG
DSC00158.JPG
DSC00160.JPG
高度が下がるにつれ熱くなってきた。
もう雨も殆ど降っていない、雨具とアイゼンをしまって行動食と水で休憩だ。

2013.06.02 08:28 GPS高度 2227m 杖立峠
緑と花が見られるようになってきた。
DSC00166.JPG
DSC00168.JPG
DSC00169.JPG
DSC00170.JPG
DSC00177.JPG
DSC00181.JPG
DSC00182.JPG
2013.06.02 09:03 GPS高度 1863m 夜叉神峠
夜叉神峠まで降りてきた。
DSC00184.JPG
DSC00186.JPG
今見るとGPSの高度と100m近く誤差があるようだ。

2013.06.02 09:42 GPS高度 1441m 夜叉神峠駐車場
無事に戻って来ました。
DSC00206.JPG
水も残っているし、体調も問題無い。
車を動かしてみたが問題は無いようで、中央高速に乗って家まで無事に戻れました。
鳳凰三山を歩いて回れなかったのは残念だったけれど、薬師岳と薬師岳小屋では良い経験をさせて貰った。
いずれまたオベリスクへの挑戦をしたい。
途中の高速では森永牛乳しか売ってなかったので、ちょっと残念。
DSC00210.JPG
 
南アルプスの残雪を踏みしめて歩く旅はこうして終わった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。