SSブログ

ハイキング企画「高尾山→陣馬山」 [ハイキング企画]

昨日は撮り鉄S氏と湘南平ハイキング。

今回は久しぶりの高尾山、そしてハイキングの相棒は1年ぶりに登場の山サギとの低山縦走だ。

全画面キャプチャ 20120502 162318.jpg
二日連続でのハイキングとなるが、昨夜の飲み会、その後の睡眠でも体調は問題なし。
ミシュラン三つ星を貰った高尾山は、この10数年でどのように変わったか・・・というか、もうあんまり覚えて無かったりするが気持ちを新たにして歩いてみたい。

2012.04.29 06:27 JR高尾駅
デカイ天狗の石の面があるので撮ってみた。
Facebookにも上げておく。
DSC04061.JPG
間違って高尾駅で降りてしまったので、コンビニで朝飯と昼飯を買って朝食とトイレをすませておく。
どうせ京王高尾山口はメチャメチャ混んでいるだろうから・・・ 

2012.04.29 07:35 京王線 高尾山口駅
ここで山サギと合流。
一年ぶりの山サギは全く代わり映えしていない。
そろそろ彼女が出来たかと聞いても「そんなの出来ませんよ!」という回答。
おいおい、若いんだからゴールデンウイーク前半とは言え、俺とハイキングしてるようじゃ駄目だぞ!ととりあえず年長者ズラをしておく。
今日の天気は昨日と違って快晴で気持ちがいい。
山サギは飯類は何も買っていないという、相変わらず何も考えていないな。
駅前なんだからコンビニくらいは・・・あれ?ロープウェイ方面には無いな。
俺も駅を間違って無ければ何も購入出来なかった訳で・・・まっいつも通り行き当たりばったりでいいか。
今、これを書いているところで、地図を見るとちょっと離れたところにコンビニが有ったんだね・・・ 

2012.04.29 07:35 GPS高度 227m ロープウェイ エコーリフト高尾山 
ここのロープウェイは使ったことが無いが、一度は乗ってみたいなぁ。
DSC04064.JPG
さて、高尾山頂上への道はどれにしようかね?
DSC04066.JPG
 
山サギに選ばせてみたところ、6号路にしてみましょうという。
またぁ、直登、直登といいつつ巻いていくんだろうとか、バカ話しつつ歩く。
まっ、本当のスタートは高尾山山頂なので、どこを通ってもいいんだけど6号3.3kmをまずは進むか。
DSC04069.JPG
DSC04071.JPG
DSC04078.JPG
心をみだしてはイカンよ、俺。
DSC04084.JPG
うお、昨日浅間山で見た六根清浄がここにも!
DSC04087.JPG
ということは、ここも浅間信仰か・・・
いつの間にか、6号路から2号路に入ってしまったようで、高尾山ケーブルカー降り場に近いところに出たようだ。
DSC04091.JPG
樹齢450年の大杉で、根がタコのように8本くねっているからタコ杉・・・
DSC04095.JPG
そして、それを開運「ひっぱり蛸」としているなんてダジャレの世界かよ、これでいいのかミシュランよ。
DSC04096.JPG
DSC04097.JPG
DSC04100.JPG
108の石の階段だってさ、昨日の吾妻山は300段の階段とか言っていたっけ?
DSC04101.JPG
108段でもかなり有るなぁ・・・と思っていたら、その後も階段が何度も出てくるとは・・・
DSC04103.JPG
DSC04105.JPG
DSC04107.JPG
DSC04111.JPG
DSC04114.JPG
DSC04117.JPG
DSC04120.JPG
さすが、江戸時代から続くテーマパークはいろんなモノが有るな。

2012.04.29  8:48 GPS高度 620m 高尾山 山頂
おお、高尾山は二等三角点かよ。
DSC04124.JPG
DSC04125.JPG
DSC04126.JPG
それにしても、山頂では朝っぱらからビールを飲む人がいっぱいだな。
とりあえず、僕らは流した汗の分としてアイスを喰っておこうか!
DSC04127.JPG
DSC04128.JPG
山サギはソフト、僕はソーダ・キャンディだ。
汗を流しつつ食べるアイスはうめぇぇぇ。
DSC04129.JPG
高低差約400mを登ってきた訳だが、ここからが本当のスタートだ。
もの凄い人がいる山頂だが、ここから先に進む人はこの中から30%も居ないに違いない。
陣馬山を目指していざ出発!
DSC04130.JPG
まずは、一丁平だな。
DSC04132.JPG
DSC04133.JPG
DSC04134.JPG
DSC04135.JPG
DSC04140.JPG

2012.04.29 09:25 GPS高度 593m 一丁平
DSC04141.JPG

雲一つ無い素晴らしい眺望だ。

DSC04142.JPG
DSC04144.JPG
DSC04145.JPG
DSC-HX5Vの最大望遠が富士山頂を捉える、雪はまだ深いようだ。
登山者はまばらにはなったというものの、やはりこのルートは人が多いと感じる。
DSC04146.JPG
DSC04147.JPG
整備されたルート上には休憩施設やイスやテーブルが設置され、沢山の人々が使えるようになっている。
トレイルは太く歩きやすい、大勢の人間が踏むからだろう。
登山道というよりは、良くも悪くも道路といった風情だ。
DSC04148.JPG
突然、ソメイヨシノの桜吹雪に出会った。
下界にはもう桜の花びらはもう無いが、ここにはソメイヨシノと八重桜が同時に花を付けていた。
たった、600mくらいの標高なのに、ここはやっぱり山なんだな。
DSC04149.JPG
 
東海自然歩道と関東ふれあいの道分岐が近い。
そういえば、昨日歩いた湘南平も関東ふれあいの道だった。
最初に目指すポイントは影信山の影信茶屋だ。
DSC04151.JPG
DSC04160.JPG
DSC04161.JPG
DSC04163.JPG
 
2012.04.29 09:51 GPS高度 575m 小仏峠
小仏峠 頂上560mに到着。
DSC04165.JPG
何故か狸が出迎えてくれる地味な山頂だが、この山の下をJR中央本線と中央自動車道の小仏トンネルが通っている。
DSC04166.JPG
 
旧甲州街道の通過点でもあり、交通の要所だ(殆どは地下だが)。
DSC04167.JPG
このあたりのアップダウンはなかなかの勾配で連続するが、影信茶屋への登りはかなりの斜度と距離となっていてキツイねぇ。
足の筋肉がピキピキと悲鳴を上げて「超キモチイイ!!」。

2012.04.29 10:17 GPS高度 739m 影信山 山頂 影信茶屋
汗が爆発するように吹き出しながら登り切った先にあるのが、影信山 標高727mだ。
DSC04170.JPG
多くの登山者で賑わっている。
消耗したのでここで大休止を取ることにした。
DSC04172.JPG
DSC04173.JPG
DSC04174.JPG
以前、NHKの「小さな旅」でこの影信茶屋が放映されていたので、是非ともここに来たかった。
DSC04186.JPG
そして、ここの名物の”天ぷら”と”なめこ汁”を食べたかったのだ。
DSC04185.JPG
山サギはシイタケ、僕はフキノトウとなめこ汁を購入。
それぞれ分け合って食べるが、シイタケは大きくて肉厚でジュワッと濃厚な汁がしたたるように出るし、フキノトウは春の苦みがウマイ!
DSC04189.JPG
DSC04190.JPG
 
山頂で飲むなめこ汁をこの風景で飲むのが何とも言えない。
DSC04177.JPG
日本の味だよなぁ。
旁らにはビーグル犬がいて、茶屋の犬とのこと。
DSC04178.JPG
DSC04182.JPG
名前は「ゲン」。
登山者から色々と貰ってしまうので太り気味だけど、もう十数歳らしい。
別の場所にもう一頭「リー」が居る。
DSC04195.JPG
さて、美味しいモノは食べたし休憩も取った、陣馬山へくり出すとするか!
たったの6km弱のアップダウンだ、行くぜ相棒!
DSC04194.JPG
DSC04207.JPG
 
アップダウンの激しい地形が連続するので、消耗するねぇ。
DSC04209.JPG

2012.04.29 11:52 GPS高度 771m 明王峠
明王峠 標高721m、陣馬山まであと2km。
DSC04216.JPG
DSC04218.JPG
DSC04221.JPG
 
この辺りまで来ると、陣馬山から登って来たハイカーが多くなる。 
DSC04222.JPG
DSC04223.JPG
陣馬山へは強烈な登りが待っているかと思ったが、以外にも緩やかで長いアップダウンが続くのだった。
DSC04227.JPG
 
DSC04226.JPG

2012.04.29 12:30 GPS高度  880m 陣馬山
陣馬山 標高 857mに到着。
DSC04232.JPG
DSC04235.JPG
DSC04230.JPG
 
コースタイム5時間25分を4時間程度で歩いた訳だが、ふぃぃぃ、さすがに疲れたぜー。
天気は快晴、暑いくらいだけど木陰は殆どないので芝生に寝転んでしばし寝る。
お昼ご飯にはカップ麺やおにぎりも用意したけど、まずは疲れを取るリンゴを食べることにした。
DSC04238.JPG
あまいリンゴを、山サギと1個ずつ食べつつ、景色を眺める。
おお、丹沢の山々も一望できるじゃないの。
リンゴわかじりながら、しばしボーっとする。
そういえばさ、茶屋でかき氷が売っていたよね? 買ってみようぜ。
DSC04240.JPG
かき氷350円也高いけどさー、山のてっぺんで冷たいものはホントにウマイよなぁ。
うっひゃー、ちべたい!!
DSC04242.JPG
DSC04244.JPG
リンゴとかき氷で腹一杯になっちまったなぁ。
残ったカップ麺は明日の釣り用に取っておくか・・・。
さぁて、もっと進みたいが明日の予定もあるし、ビールも飲みたい。
下山しようか。
DSC04245.JPG

2012.04.29 14:30 GPS高度 400m 和田バス亭
本当は陣馬登山口まで行こうと思ったが、下山途中にオジサン・ハイカーから和田バス亭だったらもしかすると、始発で乗っていけるかもよと、情報を貰ったので和田方面へ駆け下りた。
その甲斐あってギリギリでバスに乗車出来たので、そのままJR藤野駅へ。
お陰で汗だくだくで満員のバスに乗って苦しい。 
ビールが飲みたい一心で、八王子まで移動したもののまだ16:00。
仕方なくガストに入ってビールで乾杯。
山サギとはJR横浜線の町田でお別れ。
楽しかったなぁ相棒、次はもう夏だな、もっと高い山で再会しよう。
おしまい。

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 6

メカ内裏

あちこちコメント失礼。

ずいぶん元気ですなぁ~。山サギも元気そうで何より。

陣場方面に行く時は、山菜の天婦羅となめこ汁で一杯やるのが楽しみです。
陣場温泉寄った? 私しゃこじんまりした陣渓園がお気に入り。
by メカ内裏 (2012-05-02 18:00) 

onozone

山サギは変わってないよ。
また一緒にハイキングに行こうよ。

山菜の天ぷらって影信山かな? ウマイねぇ天ぷらとなめこ汁。

帰りはね温泉には入らなかった。
次の日も予定が有ってね、さっさと降りたかったんだ。
by onozone (2012-05-03 13:00) 

メカ内裏

連休前から風邪引いて、昨日まで寝てました。
やっと今日家から出て、例の高来神社まで散歩(爆)

そうそう山菜の天婦羅は、陣場じゃなくて影信山でした(汗)
このコース行きたかったなぁ。

今度メールくれる時は、1週間以上前にちょうだい。
by メカ内裏 (2012-05-03 23:31) 

onozone

すまぬ、仕事の都合でゴールデンウィークの休日出勤について、偉い人の判断が出たのが、あのメールを出した直前だったんだ。

5月のどこかの土曜日にハイキングに行かないか?
by onozone (2012-05-04 01:55) 

メカ内裏

こんばんは。

5月は結構予定が入ってしまい、19日だけが空いています。
でも縦走とかできないですよ(笑)
しかも低山専門でお願い(爆)
by メカ内裏 (2012-05-04 19:06) 

onozone

19日のお天道様とお仕事様次第ですが、一応予約しますか。どこ行こうかな?
by onozone (2012-05-09 23:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。